DAHONのFu-Comという電動アシスト自転車。
かっこいいデザインに加えて、手軽に折りたためるから室内保管できるのがいいですねえ。室内で保管すれば雨で汚れないし、盗難防止にもなりますから。
折りたためるということなので、まずは重さからチェックしてみましょう。
重量は18.5kg。
電動アシスト自転車ですから、これでもだいぶ軽い方です。
ただし、電車に持ち込んで長距離移動をするには、ちょっと疲れる重さ。
用途として向いているのは、通勤・通学のあと、エレベーターに持ち込んで家の玄関で保管する。たまに、車に積み込んでサイクリングを楽しむ、ぐらいでしょう。
では、アシスト機能についてはどうか?
まず、航続距離最大120kmというのは心強いですね。
通勤や通学で乗るなら、1~2週間もつ人が多いのではないでしょうか。
アシストの感覚については、漕ぎ出しは意外とソフト。
スタートではあまり急加速する感じではなく、徐々に加速を助けてくれる印象でした。
スピードが乗ると、加速はスポーツ自転車っぽい感覚。
スポーツ自転車のような感覚だけど、太めのタイヤのおかげで安定感もあり、安心して乗れます。
上体を起こし気味の、楽な姿勢で乗れるのも普段乗り向きだと感じました。
気になる点をあえて言うなら、泥除け(フェンダー)がついていない点には要注意。
毎日乗るなら、服が汚れないように付けておくことをおすすめします。
あと悩むのが、カラー選び。
実物は写真以上に高級感があってかっこいいのですが、どれも良い色。通販サイトを見ているとカーキ色は売り切れになりやすい傾向があるようですよ。