cyma cavite(キャビテ)の口コミ【クロスバイク初心者で運動不足解消したい人向け】<セール中>

cyma cavite(キャビテ)

運動不足の解消に、クロスバイクを選ぶ人が増えてますねえ。

ご近所さんの目が気にならないし、

移動手段としても使えて一石二鳥です。

クロスバイクと言っても値段はピンからキリまで。

性能を追い求めたらどこまでいってしまいます。

クロスバイク初心者で、

そこそこ安くて質がいいクロスバイクが欲しい。

そんな人に人気が出始めているのが

cyma cavite(キャビテ)です。

2016年に発売開始されたばかりなんですが、

クロモリフレームといういいフレームを使ってるんです。

クロモリフレームは軽くて丈夫なんですが、

特徴は「しなり」です。

cymacaviteのクロモリフレーム

フレーム全体がサスペンションのような役割を果たすので、

振動が体に伝わりにくい。

お尻や腕への余計な負担を減らしてくれるので、

乗り慣れないうちに長時間走ってしまっても大丈夫なんです。

実際に1時間ほど乗ってみましたが、

歩道の段差も気にならないし、

グイグイ加速する感じが気分爽快でした♪

【詳細はこちらから】

ラトゥールミキストの口コミ【レトロな通勤用クロスバイクで前カゴ付き】

ラトゥールミキスト

ラトゥールミキストというクロスバイク、

デザインがレトロでとっても美しいデザインなんですよねえ。

フランス語で「回帰」という意味のラトゥールという名前の通り、

パーツの質感がレトロ調になっています。

特にサドルやベル、ハンドルのグリップは

他の自転車にはない雰囲気があるんですよねえ。

通勤を想定して、

泥除けやチェーンケースが標準装備なところは現代風。

昔懐かしいデザインと、

最新技術がうまく融合したクロスバイクです。

駐輪場に停めておくと、

明らかに高級な雰囲気があるから

軽く優越感に浸れます♪

>>詳細はこちらから

WACHSEN Locomotiveの口コミ【軽くて目立つクロスバイク】

WACHSEN,Locomotive,クロスバイク

WACHSENの新しいクロスバイクLocomotive。

特徴的なカラーリングとデザインがかっこいいですねえ。

黄色のフレーム以上に目立つのが穴あきのリムですね。

穴あきのリムのおかげで、停まってる時と走行中で見た目の印象が変わるのが面白いです。

この穴あきのリム、デザイン性だけじゃなくて走行性能も高めていました。

穴が空いてる分、軽くなっています。

リムが軽いと、ダイレクトに走り心地に影響するんですよねえ。

車体全体の重さは13kg以下ですが、

数字以上に軽い乗り心地が味わえます。

実際に乗ってみると、滑らかな走り心地。

信号待ちから走りだしたらすぐにトップスピードに入れるのが気持ちいいです。

試乗してみて、ファッション性重視ではなくて乗り心地を重視して作っているのがよく分かりました。