ComO’rade(コモラード)の口コミ【玄関に入る軽くて小さい自転車】<2016年人気>

ComO'rade

引越し先のマンション、駐輪場がないことに気づきました。

自転車通勤したいんで、

玄関に入る小さめの自転車で走りやすいのを探していた時に、

ComO’rade(コモラード)を発見。

デザインを見て一目惚れだったんですけど、

ローラーブレーキや6段階変速もついてて思ったより多機能です。

小さくて軽いけど、ギアを一番重くすればスピードもよく出ます。

うちの玄関のサイズにもぴったりだったし、

家に置いてるとインテリアに見えてきました。

そのうち、壁にかけて飾れるようなスタンドを買うかもしれません♪

【詳細はこちらから】

エレベーターに入る小型電動自転車【BRIDGESTONE リアルストリームミニ】<おすすめ>

リアルストリームミニ

父親が電動自転車を探していたので手伝ってあげました。

室内で保管したいから小さいサイズで、

できればエレベーターにも入るものがいい。

あれこれ親子でワイワイ探して見つけたのがリアルストリームミニです。

車体が軽いから、玄関の段差を上がるときに楽なことが父親には一番うれしかったみたい。

室内で保管するなら盗難防止になるし、

外で保管するより自転車が長持ちしそうですね。

サドルのデザインがすごくかっこいいので、

父が羨ましくなっちゃいました。

【詳細はこちらから】

BRIDGESTONE アシスタベーシック -2016モデル-の口コミ【荷物をたくさん運べる電動自転車】<おすすめ>

BRIDGESTONE アシスタベーシック

BRIDGESTONE アシスタベーシック、

名前の通りシンプルで基本的な要素を満たした電動自転車ですねえ。

この電動自転車がターゲットにしているのは、

毎日買い物や子どもの送り迎えで荷物を抱えている女性です。

小柄で非力な人でも乗りやすいようにフレームが低くなっているし、

電動自転車としては車体が軽めで扱いやすいです。

構造がしっかりしているので、後ろカゴをつけたりチャイルドシートを乗せて

毎日乗っている人が多い自転車です。

特に荷物が多い人には便利で、後ろには27kgまで荷物をのせても大丈夫。

子供連れでお米を買っても走れちゃいます♪

【詳細はこちらから】