エレベーターに入る小さめ自転車【ComO’rade(コモラード)】<おすすめ>

コモラード

今日出かける時うちのマンションのエレベーターに乗ったんですが、

途中からご近所さんが乗ってきたんです。

写真のComO’rade(コモラード)と一緒に。

「おいおい、入るか?」って思ったんですが、

20インチの自転車はコンパクトですね。

余裕で入りました。

うちのマンションの前は結構急な坂道なんですが、

ComO’rade(コモラード)に乗ってすいすい登っていく姿はカッコ良かったです。

6段階変速がついてるから、坂道も大丈夫なんですね。

前カゴも大きめだったし、日常で使う自転車としては十分ですねえ。

【詳細はこちらから】

電動自転車PAS Ami(パスアミ)の口コミ【ハンドルロック付きで軽い】

電動自転車PAS Ami

ヤマハの電動自転車PAS Ami(パスアミ)、

オシャレなデザインでリピーターが多いと評判の自転車です。

特に、ここ数年でかなり軽量化されたのが好評の要因ですねえ。

古い電動自転車は車体が重かったので常に電動アシストの電源を入れておく必要がありましたが、

最近のPAS Ami(パスアミ)は電源を切っても楽に漕げます。

ハンドルロックもついてるので、

重い買い物をしたときだけ電動アシストをオンにすれば

1回の充電でかなりの期間乗ることができます。

実際に乗っていて気づいたのですが、

オートライトがかなり明るくなってます。

>>詳細はこちらから

膝に優しい電動自転車【Panasonic グリッター・EB】

膝に優しい電動自転車

昨日、父に付き添って自転車を買ってきました。

父が長年愛用していた電動自転車は10年も乗っていたので、寿命だったみたいです。

父は昔のケガの影響で膝が弱いので、

出来る限り膝に優しい電動自転車を探していたんですが、

最終的にはPanasonicのグリッター・EBを選びました。

20インチで小さめで、車体が軽いので扱いやすいのが気に入ったようです。

近所のスーパーの駐輪場は狭いので、

軽くて小さい自転車のほうが何かと都合がいいみたい。

「ちょっと試し乗りしてくる」と言った父。

帰ってきたのは2時間後でした。

乗っているうちに楽しくなってきちゃって、

かなり遠くまで乗って行ったみたいです。

膝への負担も前よりかなり減ったと喜んでました。

父が言うには、ハンドルの形が絶妙で楽な姿勢で乗れるんですって。

>>詳細はこちらから