スカートで乗りやすい自転車【SHIKISHIMA ロゼリー】<おすすめ>

SHIKISHIMA ロゼリー

近所を散歩していたら、スカートが後輪に巻き込まれて汚れちゃった女性を見かけました。

これではお洒落が台無しになりますねえ。

自転車の性能は走行性能だけじゃなくて、使いやすさも大切だと改めて思います。

スカートで乗ることが多い人には、ロゼリーのような形の自転車がいいと思います。

フレームが低くなっていて跨ぎやすいし、

ドレスガードもきっちりついてるから巻き込みの心配もないですしね。

ロゼリーは背が低めの女性の人気が高いんですって。

前カゴの形も、女性に嬉しい秘密が隠されているみたいですよ。

【詳細はこちらから】

Panasonic ビビ・SS・20の口コミ【膝が楽な電動自転車】<小さめ>

ビビss20

Panasonic ビビ・SS・20、

20インチの小さめ電動自転車でシンプルでかわいいですねえ。

車体が小さめのおかげで、電動自転車にしては車体が軽め。

漕ぎ出しがスムーズなので膝に優しいです。

実際に乗ってみると、力む場面が全然ありません。

漕ぎ出すときも軽く踏むだけでいいし、

坂道もずっと座ったまま平地を走っている感覚です。

最近ちょっと膝の具合が悪かったんですが、

ビビ・SS・20に乗っている間、痛みを感じることがなかったので外出が楽しくなりました。

>>詳細はこちらから

Panasonic ビビ・TX -2016の口コミ【おばあちゃんが乗りやすい電車自転車】

Panasonic ビビ・TX -2016

Panasonic ビビ・TXという電動自転車、

シンプルなデザインで、上品な印象ですねえ。

乗り降りしやすいようにフレームが低くしてあるので、

背が低めのおばあちゃんから乗りやすさの評価が高いです。

電動自転車で気をつけたいのが停車している時。

普通のママチャリより重量があるので、

一度バランスを崩すと大変です。

Panasonic ビビ・TXはハンドルロックがついてるから

停車時にバランスを崩してヒヤッとすることもほとんどないです。

乗りやすさを追求した優しい電動自転車ですね。

2018年からはモデルチェンジして、ビビSXという名前に変わっています。

>>詳細はこちらから