自転車のサドルやチャイルドシートの熱を冷ますグッズ【冷却スプレーとハンカチで対策】

夏のサドルの熱対策スプレー

夏は自転車のサドルが熱くなりますよねえ。

ちょっと日なたに停めるだけで、

チャイルドシートはもうアツアツです。

どうしようもない!と諦める必要はありません。

この冷却スプレーがすごく役に立ちます。

サドルやチャイルドシートに直接かけてもいいし、

ハンカチやタオルを敷いて、

その上から噴射するのでもOK。

薄く氷を張ってくれるので、

すぐに冷え冷えの椅子ができます。

冷却スプレーにも色々な種類がありますが、

「熱中対策 タオルに氷をつくるスプレー」のように

表面に氷を作るタイプのスプレーでないと効果が少ないです。

少しズボンが濡れますが夏はすぐ乾きます。

何より子どもは特に喜びますよ♪


 

自転車アルミーユの口コミ【背が低い人向けママチャリで軽い】<セール中>

BRIDGESTONE,アルミーユ,ママチャリ

自転車のアルミーユ、オシャレな形をしていますねえ。

BRIDGESTONEのママチャリは、

見た目が高級感があるので使っている人は優越感がありますね。

アルミーユはサドルやフレームがかなり低くできて、

身長140センチあれば乗ることが可能です。

しかもかなり軽いボディで、

安物のママチャリより4kg程度軽量化されています。

親子で共有して乗っているご家庭も多いそうですよ。

見た目は頑丈そうに見えませんが、

タフロードタイヤで摩耗やパンクに強いですし、

アルミハンドルは錆びにくいです。

見た目は優しいのに実はタフ。

それがアルミーユに乗ってみた感想です。

>>詳細はこちらから

自転車を持って階段を登りたい【軽くて運びやすいアルバージュ】

階段を自転車を持って上る

普段、自転車を愛用していると、

どうしても階段を上がりたいときってありませんか?

この階段をちょっと登れば近道になる…

ところが、普通の重さの自転車を持って階段を登るのは

かなりキツイ。

私の経験上、

自転車を手で持って階段を登ろうと思うと

車体重量は15kg以下でないとキツイです。

さらに、クロスバイクやロードバイクなどの軽い自転車でも

タイヤが大きいと担ぎにくい。

普段使いする自転車で階段上をスムーズに運びたいなら、

20インチで軽い自転車がおすすめです。

例えばアルバージュという自転車。

重さ12.5kgでとても軽く、

20インチでコンパクトです。

アルバージュ

しかも安いしスピードも出るので

とあるネットの掲示板では「コスパ最強」などと言われています。

はっきり言ってママチャリよりも

アルバージュのほうが乗り心地がいいですよ。

【詳細はこちらから】