ミニベロlimini(リミニ)の口コミ【親子兼用の小さめ自転車】<ピンクがかわいい>

limini

limini(リミニ)という20インチのミニベロ自転車、

デザインがとってもかわいいですねえ。

身長133センチ以上で乗れるので

親子兼用で乗ることも十分にできます。

見た目はかわいいですが、

とても実用的な機能がたくさんありますよ。

まず、見た目以上に頑丈です。

チャイルドシートものせられるし、

後ろの荷台は27kgまで耐えられます。

さらにはハンドルロック付き。

liminiのハンドルロック

前かごに重い荷物をのせても

乗り降りがしやすい設計になっています。

地味に嬉しいのが両足スタンドです。

軽い力で立てることができるし、とても安定しています。

liminiのサドル

お子さんを乗せるときにも便利そう。

かわいさと実用性、どっちも欲張りたい人に

人気がでそうな小さめ自転車でした。

【詳細はこちらから】

ミニベロMichikusaの口コミ・評判【アルバージュとの違いを比較】

ミニベロ,Michikusa,口コミ,評判

20インチのミニベロ、Michikusa。

スタイリッシュでオシャレな自転車ですねえ。

これとよく似たミニベロに、アルバージュという自転車があります。

違いについて比較してみると…

まず違うのが車体重量です。

Michikusaは12.3kg。

アルバージュは12.5kgでした。

少しだけMichikuksaのほうが軽い設計になっています。

実際に乗ってみると、スピードはほぼ変わりません。

どちらの自転車も26インチのママチャリ以上にスピードがでます。

違いがあるとすれば、ハンドルとサドルの高さでしょうか。

michikusaのハンドル

Michikusaのほうが、ややハンドルもサドルも高く上がります。

スペック表を見てみると…

MIchikusa:

ハンドル高 最低900mm・最高950mm

サドル高 最低780mm・最高930mm

アルバージュ:

ハンドル高 最低880mm・最高930mm

サドル高 最低780mm・最高890mm

背が高めの人は、ほんの少しMIchikusaのほうが乗りやすいかもしれません。

いずれにしても、MIchikusaもアルバージュも

ミニベロの軽快さと楽しさを

思う存分味わえる自転車です。

>>詳細はこちらから

置き場所がコンパクトな自転車mimosa【小さめで乗りやすい】

置き場所がコンパクトな自転車

自転車で地味に困るのが置き場所です。

専用の駐輪場がない場合は

玄関前やベランダに置くことになります。

収納のことを考えると折りたたみ自転車もいいですが、

毎日乗ることを考えると少し面倒です。

そこでおすすめなのが20インチの自転車。

最近は性能が上がってきているので

普通のママチャリと同じぐらいのスピードが出るものが増えました。

例えばこの写真のmimosa。

ミニベロmimosa

色のバリエーションが豊富で、

青、緑、ピンク、ベージュなど変わった色が揃っています。

20インチですが前かごは普通のママチャリと変わらない大きさ。

軽いのでママチャリよりも楽に走れます。

細いパーツまで質が良いので

実物は写真よりも質感が大人っぽいですよ。

【詳細はこちらから】