BRIDGESTONE CYLVA (シルヴァ) F27、
27段階変速がついた、本格的なクロスバイクですねえ。
CYLVA (シルヴァ) F27は頑丈で壊れにくいことで評判になっている自転車。
変速が多いと壊れやすいイメージがありますが、
CYLVA (シルヴァ) F27は耐久性が高いので何年も乗り続けている人が多いです。
パンクしにくいようにタイヤにちょっとした仕掛けがあるので、
安心して乗り続けられるところが嬉しいですねえ。
本ページはプロモーションが含まれています
BRIDGESTONE CYLVA (シルヴァ) F27、
27段階変速がついた、本格的なクロスバイクですねえ。
CYLVA (シルヴァ) F27は頑丈で壊れにくいことで評判になっている自転車。
変速が多いと壊れやすいイメージがありますが、
CYLVA (シルヴァ) F27は耐久性が高いので何年も乗り続けている人が多いです。
パンクしにくいようにタイヤにちょっとした仕掛けがあるので、
安心して乗り続けられるところが嬉しいですねえ。
今日出かける時うちのマンションのエレベーターに乗ったんですが、
途中からご近所さんが乗ってきたんです。
写真のComO’rade(コモラード)と一緒に。
「おいおい、入るか?」って思ったんですが、
20インチの自転車はコンパクトですね。
余裕で入りました。
うちのマンションの前は結構急な坂道なんですが、
ComO’rade(コモラード)に乗ってすいすい登っていく姿はカッコ良かったです。
6段階変速がついてるから、坂道も大丈夫なんですね。
前カゴも大きめだったし、日常で使う自転車としては十分ですねえ。
ヤマハの電動自転車PAS Ami(パスアミ)、
オシャレなデザインでリピーターが多いと評判の自転車です。
特に、ここ数年でかなり軽量化されたのが好評の要因ですねえ。
古い電動自転車は車体が重かったので常に電動アシストの電源を入れておく必要がありましたが、
最近のPAS Ami(パスアミ)は電源を切っても楽に漕げます。
ハンドルロックもついてるので、
重い買い物をしたときだけ電動アシストをオンにすれば
1回の充電でかなりの期間乗ることができます。
実際に乗っていて気づいたのですが、
オートライトがかなり明るくなってます。