ダイニチ アルバージュの口コミ【ミニベロでスピードが出るから通勤に使える】<セール中>

アルバージュ

ダイニチのアルバージュ、レトロでかっこいいデザインですよねえ。

ミニベロはお洒落じゃないと!っていう人から根強い支持があります。

一部では「コスパ最強」なんて言われてました。

そんなアルバージュの最大の特徴はスピードだと思います。

20インチのタイヤをはいていますが、

はっきり言って26インチのママチャリより速いです。

車体が軽いから少ない力でスーッと加速するので、

体感スピードはものすごく速く感じました。

長距離走行に十分対応できるスペックがあるので、通勤用に使ってる人も多いです。

コンパクトで保管場所が少なくてすむというのも嬉しいポイントです。

【詳細はこちらから】

Panasonic ギュット・アニーズの口コミ【電動子ども乗せ自転車でハンドルロック付き】<セール中>

Panasonicギュットアニーズ

今日はPanasonic ギュット・アニーズに試乗してきました。

実物を見てみると、子ども乗せ自転車だけどオシャレですねえ。

まず目についたのがタイヤの太さ。

20インチのタイヤなんですが、普通より一回り太いです。

太めのタイヤって段差の衝撃を吸収してくれるから乗り心地がよくなるんですよね。

子どもを乗せてビュンビュンとスピードを出す人はいないと思うので、

乗り心地重視の自転車としてはプラスポイントだと思います。

そして、子ども乗せ自転車で肝心なのは重さ対策です。

買い物や子どもを乗せるので、乗り降りも大変なんですよねえ。

ギュットアニーズはスタンドを立てると自動でハンドルロックがかかります。

これがあるのと無いのでは大違い!

毎日子育てでヘトヘトのお母さんの負担は減らせるところは減らしちゃいましょう。

ライトのデザインがすごくオシャレなので、

試乗する前後に何度も写真をとっちゃいました♪

店頭価格よりもネット通販で買うほうが安いですね。

>>詳細はこちらから

電動自転車オフタイムの口コミ【折りたたんで車に積める】

折りたたみ電動自転車オフタイム

Panasonicの折りたたみ電動自転車オフタイム、

スポーティなデザインでかっこいいですよねえ。

最近、ドライブ先で車に積んだ折りたたみ自転車に乗るのが趣味なんですが、

田舎に行くと坂が多いので体力的にキツかったんです。

そこで、車に積める折りたたみ電動自転車を買うことに。

Panasonicのオフタイムはバッテリー性能や耐久性が高いという評判を聞いたのが決め手になりました。

実際に乗ってみると、本当にスポーツタイプの自転車みたいです。

ギアを7速に入れておけばグイグイ加速できますねえ。

発売されてからすっかりロングセラー商品になっていて、

実績を積み重ねている安心感もありますね。

他の無名ブランドはバッテリーの耐久性や自転車のボディの質が気になりました。

やっぱり最後は信頼性が一番。

>>詳細はこちらから