丸石サイクル グラウスアシストプラスのレビュー!グラウスアシストとの違いとは

丸石サイクル グラウスアシストプラス。

その名の通り、前回紹介した「グラウスアシスト」に機能を追加した電動アシスト自転車です。

では、どんな違いがあるのか?

簡単にまとめると…

・ピタットパーキング

・FRワイドスタンド

・内装3段変速

・ドレスガード

・走行距離約31~49km

まず、大きな違いを感じるのは、駐輪する際に使う機能。

グラウスアシストプラスには、スタンドを立てると、同時にハンドルが固定される機能が追加されています。

駐輪するときにぐらつきがなくなって、便利なんですよ。

さらに、スタンド自体も、グラウスアシストプラスのほうが楽に立てられるモノを採用しています。

この2つの組み合わせによって、駐輪するときの手間や労力がかなり減りました。

そして、変速機の違い。

グラウスアシストプラスは、チェーントラブルが少ない内装3段変速。通常モデルは外装6段変速なので、これも大きな違いです。

走行距離も通常モデルより少し長くなっているのですが、バッテリー容量はどちらも同じです。

あとはどちらを選ぶか。

乗り心地やアシスト機能の性能については、ほとんど違いがないので、価格を優先するか、駐輪するときの手間を優先するかで決めましょう。

【さらに詳細はこちらから】