cyma connectの評判【折りたたみ自転車で事務所に置ける】<おすすめ>

cyma connect,折りたたみ自転車

折りたたみ自転車のcyma connect、

自転車通販大手のcyma限定のオリジナルモデルですねえ。

同価格帯のDUHONのSUV D6と比べると、

スペック的には圧倒的にcyma connectのほうが上だと思います。

車体の重さやスピード、頑丈さ…

スペック的には5万円以上してもおかしくないです。

それが3万円を切る価格で買えるのは、

オリジナルブランドだからこそでしょうねえ。

こういうオリジナルブランドの自転車って、

ロゴがかっこ悪かったりするんです。

cyma connectはどうかなって思ったら

なかなかいい感じ!

cymaconnectのロゴ

ロゴ自体が小さいので、

デザインを損なうことがないのが嬉しいです。

実際に乗ってみると、軽いしよく走りますねえ。

26インチのママチャリなら余裕で追い抜けます。

クロスバイク並み!とは言いませんが、

折りたたみ自転車としてはかなり速いです。

通勤用に使っても良さそうですねえ。

会社についたら、自分のデスクに立てかけておけば邪魔にもならない。

ブランドよりコスパ重視の人向きの折りたたみ自転車だと思います。

【詳細はこちらから】

女性に人気の折りたたみ自転車【CymaZoo-パンダモデル-】<モノトーンカラー>

CymaZoo-パンダモデル-,女性,折りたたみ自転車

折りたたみ自転車のCymaZoo-パンダモデル-、

白黒のモノトーンカラーが珍しいですねえ。

この折りたたみ自転車、女性からの人気がジワジワ広がってるんですって。

何故なのか理由を聞いてみたら、

「折りたたんだり広げたりするのが片手でできるぐらい簡単だから」だそうです。

折りたたみ自転車って物によっては工具がないとできないものもありますからねえ。

ワンタッチで簡単にできるっていうのは、

地味ですけどとても嬉しいポイントです。

実際に乗ってみると、とっても軽くてスイスイ進めました♪

【詳細はこちらから】

通学用折りたたみ自転車BEATの口コミ【前カゴ・泥除け・変速機付き】<おすすめ>

通学用折りたたみ自転車BEAT

春から新学期。

初めて一人暮らしをする人も多いですよねえ。

通学用の自転車で、折りたたみ自転車を選ぶ人が増えてるんです。

部屋がワンルームだったりして狭くても、

折りたたみなら室内で保管できますからねえ。

大学で持ち歩いても邪魔にならないし、

サークルや部室に置いてる人もよく見かけます。

折りたたみ自転車を通学に使うなら、

前カゴ、タイヤの泥除け、変速機があるかどうかは確認したほうがいいですよ。

写真はBEATという折りたたみ自転車で、全部揃ってます。

特に泥除けがない折りたたみ自転車が多いので要注意。

泥除けがないと、夜中に雨が降ってたりすると

泥が跳ねて背中に点々と泥汚れが…

あれは経験した人にしか分からない恥ずかしさです^^;

【詳細はこちらから】