折りたたみ自転車のCymaZoo-パンダモデル-、
白黒のモノトーンカラーが珍しいですねえ。
この折りたたみ自転車、女性からの人気がジワジワ広がってるんですって。
何故なのか理由を聞いてみたら、
「折りたたんだり広げたりするのが片手でできるぐらい簡単だから」だそうです。
折りたたみ自転車って物によっては工具がないとできないものもありますからねえ。
ワンタッチで簡単にできるっていうのは、
地味ですけどとても嬉しいポイントです。
実際に乗ってみると、とっても軽くてスイスイ進めました♪
本ページはプロモーションが含まれています
折りたたみ自転車のCymaZoo-パンダモデル-、
白黒のモノトーンカラーが珍しいですねえ。
この折りたたみ自転車、女性からの人気がジワジワ広がってるんですって。
何故なのか理由を聞いてみたら、
「折りたたんだり広げたりするのが片手でできるぐらい簡単だから」だそうです。
折りたたみ自転車って物によっては工具がないとできないものもありますからねえ。
ワンタッチで簡単にできるっていうのは、
地味ですけどとても嬉しいポイントです。
実際に乗ってみると、とっても軽くてスイスイ進めました♪
春から新学期。
初めて一人暮らしをする人も多いですよねえ。
通学用の自転車で、折りたたみ自転車を選ぶ人が増えてるんです。
部屋がワンルームだったりして狭くても、
折りたたみなら室内で保管できますからねえ。
大学で持ち歩いても邪魔にならないし、
サークルや部室に置いてる人もよく見かけます。
折りたたみ自転車を通学に使うなら、
前カゴ、タイヤの泥除け、変速機があるかどうかは確認したほうがいいですよ。
写真はBEATという折りたたみ自転車で、全部揃ってます。
特に泥除けがない折りたたみ自転車が多いので要注意。
泥除けがないと、夜中に雨が降ってたりすると
泥が跳ねて背中に点々と泥汚れが…
あれは経験した人にしか分からない恥ずかしさです^^;
DAHONの折りたたみ自転車の中でも上位モデルのQix D8。
まず、なんといっても軽いですねえ。
しかも、折りたたんだ時にキャリーバッグみたいに転がせるように
小さい車輪がついてます。

車に保管するのもいいですが、
どうせなら外出するときに常に携帯していつでも乗れるようにしたくなります。
折りたたみ方も簡単で、レバーを軽く動かせばOK。
全く力がいらないので、びっくりします。
慣れたら30秒ぐらいで折りたためそう。
乗ってみるとスピードが出ますねえ、
8段階変速もついてるし、何より軽いです。
ママチャリ以上、低価格帯のクロスバイクよりもよく走るかもしれません。