ダイニチ アルバージュの口コミ【ミニベロでスピードが出るから通勤に使える】<セール中>

アルバージュ

ダイニチのアルバージュ、レトロでかっこいいデザインですよねえ。

ミニベロはお洒落じゃないと!っていう人から根強い支持があります。

一部では「コスパ最強」なんて言われてました。

そんなアルバージュの最大の特徴はスピードだと思います。

20インチのタイヤをはいていますが、

はっきり言って26インチのママチャリより速いです。

車体が軽いから少ない力でスーッと加速するので、

体感スピードはものすごく速く感じました。

長距離走行に十分対応できるスペックがあるので、通勤用に使ってる人も多いです。

コンパクトで保管場所が少なくてすむというのも嬉しいポイントです。

【詳細はこちらから】

トートボックススモールの口コミ【後ろカゴ付きミニベロで荷物を運べる】<激安>

トートボックススモール

昨日友達から、「20インチぐらいのミニベロ自転車で荷物を一番運べるのってなんだろう?」って聞かれました。

私の中では、トートボックススモールが運べそうなイメージが強いです。

後ろカゴ付きのミニベロで、オプションで前カゴもつけられます。

ハンドルロックもついてるから荷物の積み下ろしも楽だし、

なんと言っても荷物を載せた時の安定感が違います。

トートボックススモールは前輪20インチ、後輪18インチのタイヤを使っています。

このサイズ差のおかげで、荷物を満載にしても重心のバランスが良くなるんですよねえ。

荷物を載せて狭い歩道を走る時に違いを実感できるんです。

>>詳細はこちらから

後ろカゴ付きミニベロが欲しい【ティークに付けて快適】<おすすめ>

ティーク

最近、20インチぐらいの小さめ自転車に乗っている人が増えてきましたねえ。

乗り降りしやすいし、小回りがきくので人混みでも走りやすいです。

どうせなら後ろカゴもつけて荷物をいっぱい運びたい。

そんな人にティークが人気です。

オプションでついてくる大きな後ろカゴのおかげで、

大きいママチャリに負けないくらい荷物を運べます。

ティークは元々、後ろカゴやチャイルドシートをつける前提の自転車。

重心の調整がうまくて、荷物をたくさんのせたとしても結構安定するんです。

荷物が重すぎてヒヤッとしたことがある人には嬉しいですよねえ。

ハンドルロックもついてました。

【詳細はこちらから】