自転車FORKSの口コミ【振動が少ない小さめミニベロ】<おすすめ>

自転車FORKS

ミニベロのFORKS、 フレームの形が個性的で とてもオシャレな自転車ですねえ。

アルミフレームのおかげで 車体がとっても軽いのが特徴です。

重さを調べてみたところ、 12kgでした。

このフレームの形、 単なるデザインだけでなく 振動を吸収する役割を果たしています。

特にハンドルと前輪をつなぐ フロントフォークがいい仕事をしています。

forksのフロントフォーク

フロントフォークを長めにとることで、 ハンドルに伝わる衝撃を かなり和らげてくれています。

実際の乗り心地は、 ママチャリよりもクロスバイクに近い感覚です。

お手頃価格で 自転車に乗る楽しさを存分に満喫できますよ。

【詳細はこちらから】

シューズクロークに入る小さめ自転車【通勤にも使える高性能が増えている】<おすすめ>

シューズクロークに入る自転車

最近の一軒家では、

シューズクローク付きの玄関が増えています。

すごく便利なのですが、

普通の大きさの自転車を入れようと思うと

少しスペースが足りないことが多いです。

シューズクロークに自転車を収納したい人は、

20インチのミニベロと呼ばれる小さめ自転車がおすすめです。

犬の散歩用自転車ティーク

最近はママチャリタイプのものや、

スポーツタイプのものまで種類が豊富。

コモラード

軽くて小回りがきくこと、

変速機付きなら普通のママチャリぐらいのスピードが出るので

乗っている人が増えています。

【詳細はこちらから】

坂道に強いミニベロ【BRIDGESTONE CHeRO 20】

坂道に強いミニベロ

サイクリングを楽しむにはいい季節になりました。

昨日はBRIDGESTONE CHeRO 20に乗って、

30kmほど軽くサイクリングを楽しんできました。

CHeRO 20、20インチのタイヤのミニベロなんですが、

走行性能はママチャリを大きく上回ります。

8段階変速機のおかげでスピードが出しやすいし、

軽くて丈夫なクロモリフレームのおかげで、

楽に走れます。

特に坂道走行では威力を発揮しますねえ。

タイヤが小さいので負担が少ないし、

そもそもママチャリよりも良い姿勢で乗れるので

疲れ方は段違いです。

>>詳細はこちらから