パンクしづらい3人乗り電動自転車【ギュット・ミニ・DX】

ギュットミニDX

3人乗りって自転車にかなり負担がかかりますねえ。

安物の自転車で3人乗りしてたら、すぐにパンクしちゃいました。

せっかくなので次は3人乗りの電動自転車を買おうと思って、

最終的にギュットミニDXにしましたよ。

パンクしにくいっていうのが一番の決め手ですねえ。

チャイルドシートとか付属パーツがしっかりしてるから、

使い勝手もいいですよ。

特にスタンドを立てたらハンドルもロックされるのは助かります。

車体は重いんですけど、スタンドはスッと立てられるようになってるんで

重くて大変!っていう場面は感じたことがなりですねえ。

実際に乗っていると、サドルの形がお尻にちょうどいいです。

自然と正しい姿勢で乗れるから、膝への負担が減った気がします。

>>詳細はこちらから

Panasonic ビビ・ライト・Uの口コミ【軽量電動自転車で背が低い人が乗りやすい】

電動自転車Panasonicビビ・ライト・U

祖母の電動自転車が壊れてしまったので、

新しく買い替えました。

今回選んだのは、Panasonic ビビ・ライト・Uです。

ビビ・ライト・U、試乗しようと店から外まで手で押してみたとき、

「これ本当に電動自転車なの?」って思わず言ってしまいました。

めちゃくちゃ軽いんですもん。

私が持ってるママチャリと変わらないくらい。

重さを聞いたら22キロですって。

電動アシストなしのママチャリでも20キロ前後だから、

ほぼ同じ重さですねえ。

これには祖母も喜んでました。

電動アシスト自転車は乗るまでが大変だっていつも言ってましたからねえ。

車体が軽いなら、スーパーの駐輪場の出し入れが楽になります。

乗り込むとき、フレームが低いから祖母でも簡単に乗ることができました。

祖母が気にしていた前カゴの大きさも、合格点がでたのでこれに決定。

買ってしばらくしてから気づいたんですが、

安定感もありますねえ。

スーパーでたくさん買い物をして荷物がいっぱいになったときも、

フラつきが少なくて走りやすいです。

祖母は毎回買いだめするので、家族としても安心です。

>>詳細はこちらから

パナソニック かろやかライフEBの口コミ【楽にたくさん荷物を運べる電動三輪自転車】

かろやかライフEB

Panasonicの後輪が二輪の電動自転車かろやかライフEB。

楽にたくさん荷物を運べる自転車が欲しかったので試乗してきました。

初めて乗った時、電動三輪自転車に乗り慣れてなかったので少し練習が必要でした。

運転自体はすぐに慣れましたが、普通の自転車ほど小回りはきかないです。

ですがアシストパワーはすごいですねえ。

前後に10kgのお米袋を積んで走ってみたのですが、

途中で荷物を落としたんじゃないかと勘違いするくらい楽でした。

上り坂も楽に走れます。

運転に慣れると、これほど乗っていて楽な電動自転車はないですねえ。

普段買い物や仕事の荷物運搬に使っている人なら気に入ると思います。

知り合いの自転車に詳しい人に話を聞いたら、

耐久性も高いんですって。

BAAの安全基準にも合格しているし、まず大丈夫だと太鼓判を押してもらいました。

>>詳細はこちらから