ComO’rade(コモラード)の口コミ【玄関に入る軽くて小さい自転車】<2016年人気>

ComO'rade

引越し先のマンション、駐輪場がないことに気づきました。

自転車通勤したいんで、

玄関に入る小さめの自転車で走りやすいのを探していた時に、

ComO’rade(コモラード)を発見。

デザインを見て一目惚れだったんですけど、

ローラーブレーキや6段階変速もついてて思ったより多機能です。

小さくて軽いけど、ギアを一番重くすればスピードもよく出ます。

うちの玄関のサイズにもぴったりだったし、

家に置いてるとインテリアに見えてきました。

そのうち、壁にかけて飾れるようなスタンドを買うかもしれません♪

【詳細はこちらから】

スカートで乗りやすい自転車【SHIKISHIMA ロゼリー】<おすすめ>

SHIKISHIMA ロゼリー

近所を散歩していたら、スカートが後輪に巻き込まれて汚れちゃった女性を見かけました。

これではお洒落が台無しになりますねえ。

自転車の性能は走行性能だけじゃなくて、使いやすさも大切だと改めて思います。

スカートで乗ることが多い人には、ロゼリーのような形の自転車がいいと思います。

フレームが低くなっていて跨ぎやすいし、

ドレスガードもきっちりついてるから巻き込みの心配もないですしね。

ロゼリーは背が低めの女性の人気が高いんですって。

前カゴの形も、女性に嬉しい秘密が隠されているみたいですよ。

【詳細はこちらから】

EASTBOY イーストボーイ カジュアルの口コミ【錆びないパンクしにくい通学自転車】<おすすめ>

イーストボーイカジュアル

イーストボーイ カジュアルという自転車、

なかなかオシャレなデザインですよねえ。

色が変わると雰囲気がガラッと変わる、

ちょっと珍しいママチャリです。

耐パンクタイヤを使っているので乗ってみると少し重く感じますが、

実際には平均的な重量です。

分厚いタイヤのゴムのせいで勘違いしちゃうんですが、

こいでみると案外楽なことに気づきます。

ステンレスパーツを使っていてサビに強いし、

ブレーキは静かで長寿命のローラーブレーキ。

頑丈さにこだわった設計なのがよく分かりますねえ。

こういう頑丈さ重視のママチャリってデザインがイマイチなものが多いのに、

イーストボーイ カジュアルは上品なデザインなのが嬉しいです。

地味に嬉しいのが、

チェーンカバーがちゃんと下のチェーンまで覆っていること。

特に女性はロングスカートとかガウチョパンツを履くので、

チェーンカバーって大事。

服が汚れにくいっていうのは大きいと思います。

男性でも、安物のママチャリだとズボンの裾がボロボロになったりしますよね。

変速機にもこだわりの設計があるので感心しました。

【詳細はこちらから】