便利な電動自転車。
おばあちゃんが乗る電動自転車は、バッテリーのパワーよりも大事なことがあります。
それは車体の軽さと小さくて乗りやすいことです。
今回はおばあちゃんにおすすめの電動自転車をいくつかご紹介します。
BRIDGESTONE アシスタベーシック -24インチ
BRIDGESTONEの電動自転車、アシスタベーシック -24インチ。
お値段がお手頃なのに、質が高い自転車でロングセラーになっています。
車体重量は24kg程度。
アシスト無しのママチャリよりも3kgぐらい重いですが、 電動自転車は平均30kg程度の重さがあるので、 電動自転車としては軽いほうです。
前カゴがかなり大きいので買い物に便利。 もちろん後ろカゴも搭載可能です。
変速機はチェーン外れしにくい内装式。
機能的にはシンプルですが、その分壊れにくく、複雑な操作なしで乗れます。
初めて電動自転車に乗る人でもすぐに慣れるし、車体が軽いアシスタベーシックはおばあちゃんでも扱いやすいのでおすすめです。
【詳細はこちらから】
Panasonic ビビ・ライト・20
電動自転車の中でも最軽量クラスなのがPanasonic ビビ・ライト・20です。
重さはなんと21kg程度。
20インチの小さめタイヤにアルミフレームのおかげで、バッテリー無しの普通のママチャリとほぼ同じぐらいです。
重心がグッと低くなっているので、重い荷物をのせてもフラフラしにくいのが嬉しいポイント。
例えば米袋とか、ペットボトルのお茶を買ったときには違いがハッキリと分かります。
実際に乗っている人の話を聞くと、サドルがフカフカで気持ちいいという声が多いです。
スピードよりも乗り心地や安全性を重視する人に向いている自転車です。
>>詳細はこちらから
