Panasonic ビビ・ライト・Uの口コミ【軽量電動自転車で背が低い人が乗りやすい】

電動自転車Panasonicビビ・ライト・U

祖母の電動自転車が壊れてしまったので、

新しく買い替えました。

今回選んだのは、Panasonic ビビ・ライト・Uです。

ビビ・ライト・U、試乗しようと店から外まで手で押してみたとき、

「これ本当に電動自転車なの?」って思わず言ってしまいました。

めちゃくちゃ軽いんですもん。

私が持ってるママチャリと変わらないくらい。

重さを聞いたら22キロですって。

電動アシストなしのママチャリでも20キロ前後だから、

ほぼ同じ重さですねえ。

これには祖母も喜んでました。

電動アシスト自転車は乗るまでが大変だっていつも言ってましたからねえ。

車体が軽いなら、スーパーの駐輪場の出し入れが楽になります。

乗り込むとき、フレームが低いから祖母でも簡単に乗ることができました。

祖母が気にしていた前カゴの大きさも、合格点がでたのでこれに決定。

買ってしばらくしてから気づいたんですが、

安定感もありますねえ。

スーパーでたくさん買い物をして荷物がいっぱいになったときも、

フラつきが少なくて走りやすいです。

祖母は毎回買いだめするので、家族としても安心です。

>>詳細はこちらから

Sunfany(サンファニー)の口コミ【かわいいママチャリで娘へのプレゼントに人気】<おすすめ>

Sunfany

Sunfany(サンファニー)という自転車、前カゴが編みかごになっていてかわいいですねえ。

中学生や高校生の娘さんにもとても人気が高いママチャリです。

親の視点から考えると、オートライト付きが嬉しいポイント。

夕方の時間帯って、手動だと面倒くさがってライトをつけない子が多いんですが、

オートライトならそんな心配もありません。

夕方の時間帯って車からは自転車が見えにくくなること、

子どもには言っても伝わらないのでオートライトは必須条件かも。

ステンレス製のパーツで雨にも強いので、

通学で毎日乗っても錆びない。

綺麗なまま乗り続けられるので喜ぶと思います。

実際に乗ってみると、ブレーキが静かなんですよ。

急ブレーキをかけてもそんなに音がしないんです。

【詳細はこちらから】

体重が重い人向け自転車【楽にこげるティークが人気】<おすすめ>

ティーク

このティークっていう自転車、面白いんですよ。

20インチの小さめ自転車なんですが、

最初は小柄な女性や子育て中のママに人気だったんです。

ところが2016年に入って、太っている人に人気が出始めたんですよ。

きっかけは、妊婦さんがティークに乗ったことだったそうです。

なんでも、生まれてくる子どものことも考えてティークを買ったところ、

お腹が大きくなってきても楽に乗れたんですって。

それを見た太り気味のママ友たちが乗り始めて、

ブログや口コミで「体重が重い人が乗りやすい」っていうことが広がったんです。

確かにティークはペダルが軽めだし、

チャイルドシートを積む前提で作ってあるから丈夫です。

試しに乗ってみると、楽なんですよねえ。

こぐのが楽だから、これなら出かける気にもなりそうです♪

【詳細はこちらから】