自転車SHANY(シャニー)の口コミ・評判【軽量・静か・錆びないシンプルなママチャリ】

自転車,SHANY,シャニー,口コミ,評判

SHANY(シャニー)という自転車。

シンプルなデザインで、機能も必要最小限に絞っています。

後ろの荷台がないだけで

急にスタイリッシュになるのが不思議ですねえ。

変速機などがない代わりに、

徹底的に軽量化と静音化されているのが分かります。

例えばブレーキ。

ローラーブレーキというものを使っているのですが、

下り坂で減速してもキーキー音がないです。

shanyのローラーブレーキ

車体重量は16kg台。

ママチャリの平均は20kg前後ですので

かなり軽いです。

変速機なしのシングルギアのいいところは

チェーン周りの故障が少ないこと。

ハンドルもステンレス製ですし、

ローラーブレーキも長寿命が特徴です。

この構成ならタイヤさえ大丈夫なら

10年ぐらいは平気で乗れそうです。

安全性に配慮されてるなと感じるのが、

前かごの下にある反射板です。

shanyの反射板

薄暗い時間帯に車からよく見えるので

通学・通勤用の自転車には最適かもしれません。

実際に乗ってみると、

漕ぎ出しが軽くてスイスイ走れるので気持ちいいです。

シンプルで壊れにくい自転車を探している人に

人気が出そうですね。

【詳細はこちらから】

自転車Shelie(シェリー)の口コミ・評判【大人っぽいママチャリでブラウンがおすすめ】

Shelie(シェリー) の口コミ

cymaの自転車Shelie(シェリー)。

大人っぽい落ち着いたブラウンが人気のママチャリです。

両足スタンドと低いフレームで乗り降りしやすいそうですね。

実物を見ると、

写真で見るよりもフレームがさらに低く感じます。

 Shelie(シェリー) の評判

身長140センチちょっとの人でも

足をそんなに上げずに乗れるのがいいですね。

身長が低い女性がロングスカートを履いていても

引っかかりはしないです。

気に入ったのが前かごです。

大きいというか、深いです。

この大きさがあれば

買い物でパンパンになったレジ袋を突っ込んでも

こぼれる心配はなさそう。

チャイルドシートもつけられるし、

ハンドルがステンレス製でサビないのも高ポイント。

実際に乗ってみると、

重心が低いのかふらつきが少ないように感じます

遅いスピードで走ってても安定感がありました。

実用的なママチャリを探していたけど

なかなかデザインで気に入るものがなかった

オシャレ志向の人に人気が出そうです。

【詳細はこちらから】

置き場所がコンパクトな自転車mimosa【小さめで乗りやすい】

置き場所がコンパクトな自転車

自転車で地味に困るのが置き場所です。

専用の駐輪場がない場合は

玄関前やベランダに置くことになります。

収納のことを考えると折りたたみ自転車もいいですが、

毎日乗ることを考えると少し面倒です。

そこでおすすめなのが20インチの自転車。

最近は性能が上がってきているので

普通のママチャリと同じぐらいのスピードが出るものが増えました。

例えばこの写真のmimosa。

ミニベロmimosa

色のバリエーションが豊富で、

青、緑、ピンク、ベージュなど変わった色が揃っています。

20インチですが前かごは普通のママチャリと変わらない大きさ。

軽いのでママチャリよりも楽に走れます。

細いパーツまで質が良いので

実物は写真よりも質感が大人っぽいですよ。

【詳細はこちらから】